インプラント治療症例と料金表

implant case & price

インプラント症例-1

初診時

治療後

16年後全てのインプラント安定してます

16年後のレントゲン写真

【症例1 57歳 女性 上顎前歯の違和感】

治療内容 主訴:強度の嘔吐反応があり、義歯を入れる事が出来ないため、当院へご相談しに来院されました。
処置:重度の歯周病のため、上顎は全て歯を抜歯して、10本のインプラント治療を、科学は歯周外科手術を行った後に3本のインプラント埋入して噛めるようにする治療計画を立てました。上顎両側の骨幅が足りないので、スプリットクレスト法(歯槽骨頂分割術)を用いて、インプラント(人工歯根)を埋める一次手術を行いました。その後、上顎の二次手術と下顎右側臼歯部の人工歯根を埋める一次手術を同時に行いました。義歯を入れる事が出来なかった患者様でしたが、「ちゃんと噛めて夢のようです。」と感動されました。定期的にメンテナンスにもこられ、16年後も全てインプラントが安定されております
費用 総額 4,141,500円(税込)
・インプラント様(片顎)CT撮影 11,000円(税込)
・静脈内鎮静法B(ドルミカム) 27,500円(税込)
・フェクスチャー(インプラント) 242,000円×10本=2,420,000円(税込)
・セラミック冠(冠+アパットメント) 143,000円×10本=1,430,000円(税込)
・ポンテック 143,000円×2本=286,000円(税込)
治療期間・回数 治療期間約2年 治療回数約30回
リスク・デメリット 外科手術が必要となりますので、神経の圧迫や損傷による麻痺や血管による出血、術後の腫れなどが生じます。時間と経過とともに自然にひいてきます。もし痛みがある場合は、鎮痛剤などの処方を行います。また、なるべく低侵襲な治療法を選択する事で負担の少ない治療を行います。そして神経損傷などのリスクを回避するために当院では、CT撮影による精密診断や神経や血管の位置をより正確に把握し、治療計画を立てて行います。

インプラント症例-2

初診時

治療後

6年経過してもインプラントは安定してます

6年経過してもしっかり噛めています!

【症例2 62歳 男性 上顎前歯1歯欠損】

治療内容 主訴:歯根破損のため、他院にて1ヶ月前に抜歯されました。その後インプラント治療を希望したいと当院へ来院されました。
処置:初診時のレントゲンで右上の側切歯1本が欠損しているので、骨再生誘導療法(GBR)を伴うインプラント治療を行いました。綺麗な歯並びになったと喜ばれ、今でも定期的にメンテナンスに来られており、6年後もインプラントは安定しています。
費用 総額 500,500円(税込)
・インプラント様(片顎)CT撮影 11,000円(税込)
・静脈内鎮静法B(ドルミカム) 27,500円(税込)
・GBR(組織再生誘導療法)A 77,000円(税込)
・フェクスチャー(インプラント) 242,000円(税込)
・セラミック冠(冠+アパットメント) 143,000円(税込)
治療期間・回数 治療期間約1年 治療回数約13回
リスク・デメリット 外科手術が必要となりますので、神経の圧迫や損傷による麻痺や血管による出血、術後の腫れなどが生じます。時間と経過とともに自然にひいてきます。もし痛みがある場合は、鎮痛剤などの処方を行います。また、なるべく低侵襲な治療法を選択する事で負担の少ない治療を行います。そして神経損傷などのリスクを回避するために当院では、CT撮影による精密診断や神経や血管の位置をより正確に把握し、治療計画を立てて行います。

インプラント症例-3

初診時

治療後

【症例3 37歳 男性 上顎前歯疼痛】

治療内容 主訴:上顎の前歯部分が疼痛により当院へ相談しに来院されました。
処置:骨が欠損していた難症例でしたので、帆年再生療法(GBR)と歯肉移植を併用したインプラント治療を行いました。十分な骨の再生が得られ、きれいな歯が入ったと喜ばれました。
費用 総額 962,500円(税込)
・インプラント様(片顎)CT撮影 11,000円(税込)
・静脈内鎮静法B(ドルミカム) 27,500円(税込)
・GBR(組織再生誘導療法)B(ソーセージテクニック) 154,000円(税込)
・フェクスチャー(インプラント) 242,000円×2本=484,000円(税込)
・セラミック冠(冠+アパットメント) 143,000円×2本=286,000円(税込)
治療期間・回数 治療期間約1年半 治療回数約18回
リスク・デメリット 外科手術が必要となりますので、神経の圧迫や損傷による麻痺や血管による出血、術後の腫れなどが生じます。時間と経過とともに自然にひいてきます。もし痛みがある場合は、鎮痛剤などの処方を行います。また、なるべく低侵襲な治療法を選択する事で負担の少ない治療を行います。そして神経損傷などのリスクを回避するために当院では、CT撮影による精密診断や神経や血管の位置をより正確に把握し、治療計画を立てて行います。

インプラント症例-4

初診時

初診時レントゲン

治療後

治療後レントゲン

【症例4 77歳 男性 下顎右側臼歯部1歯欠損】

治療内容 主訴:来院される3ヶ月前より、右側の咬合痛を自覚していたが、放置状態に。様子を見ていたが、疼痛が拡大したため、来院されました。
処置:レントゲン撮影後、右側の第1大臼歯を歯根嚢胞で抜歯をしたので、大きく骨が欠損している事がわかります。骨を再生してからインプラントを埋入して被せ物を装着しました。しっかり噛むことが出来ると喜ばれました。
費用 総額 525,000円(税込)
・インプラント様(片顎)CT撮影 11,000円(税込)
・静脈内鎮静法B(ドルミカム) 27,500円(税込)
・GBR(組織再生誘導療法)B(非吸収性膜を使用した垂直的骨造成) 154,000円(税込)
・フェクスチャー(インプラント) 242,000円(税込)
・セラミック冠(冠+アパットメント) 143,000円(税込)
治療期間・回数 治療期間約1年 治療回数約12回
リスク・デメリット 外科手術が必要となりますので、神経の圧迫や損傷による麻痺や血管による出血、術後の腫れなどが生じます。時間と経過とともに自然にひいてきます。もし痛みがある場合は、鎮痛剤などの処方を行います。また、なるべく低侵襲な治療法を選択する事で負担の少ない治療を行います。そして神経損傷などのリスクを回避するために当院では、CT撮影による精密診断や神経や血管の位置をより正確に把握し、治療計画を立てて行います。

インプラント治療の料金について

インプラント治療の手術治療の期間と回数について

症状によって期間や回数は個人差がございます。あくまでもおおよその期間と回数です。
治療期間・・・外科的手術は半日(日帰り) 治療期間は6回~10回程
治療回数・・・下顎で約6ヶ月、上顎で約1年かかると考えられます。歯周病などの疾患などがある場合は治療期間が長くなる場合がございます。

インプラント治療の外科的手術は基本的に自費診療になります。症状によって金額は変動します。

インプラント用CT撮影(片顎) 11,000円(税込)
静脈内鎮静法B(ドルミカム) 27,500円(税込)
フェクスチャー(インプラント) 242,000円(税込)
セラミック冠(冠+アパットメント) 143,000円(税込)
GBR(組織再生誘導療法)A 77,000円(税込)
GBR(組織再生誘導療法)B 154,000円(税込)
サイナスリフト ラテラルウィンドウテクニック(上顎洞底挙上術) 220,000円(税込)
ソケットリフト オステオトームテクニック(上顎洞底挙上術) 77,000円(税込)
スプリットクレスト(歯槽骨頂分割術) 77,000円(税込)
ベニア、オンレイグラフト(ブロック骨移植) 220,000円(税込)

インプラント治療に伴うデメリット・リスクについて

インプラント治療は顎の骨にインプラントを埋入する外科的手術が必要となります。骨が薄い方や高さが足りない方のための骨造成を行う場合があります。インプラント治療はブリッジや入れ歯に比べると、やはり体の負担は大きくなります。そのため、重度の全身疾患をお持ちの方は、治療をお断りする場合があります。また、インプラント治療後は歯周病のような「インプラント周囲炎」の病気になる場合もあります。インプラントを長持ちさせる為にも定期的な検診が必要となります。