美容歯科治療
Cosmetic dentistry
いつまでも若々しくいたいと誰もが思うこと。
アンチエイジングとは日本語で「抗加齢」という意味で、老化や加齢という人間にとっては仕方ないものとされていた問題を医学的に捉え、
それを治療していくという考えのもと生まれた「積極的予防医学」のことです。
松田歯科医院のアンチエイジング・美容歯科は美しい歯並びだけではなく、年齢に負けないあなたのトータルな美しさづくりをサポートさせて頂きます。
歯科で行うボトックス注入とは?
ボトックスとは、神経末端の組織の作用を抑制し、神経から筋肉への命令伝達を阻害することで 異常な筋肉運動を和らげたり、止めたりすることによって効果を発揮します。美容外科のシワとりにも使われていることはよく知られています。奈良県宇陀市の松田歯科医院では、主に咬筋へのボトックス注射で、歯ぎしり。食いしばり、そしてこれに筋する顎関節症の治療を行っております。歯ぎしりには、睡眠を妨げ、強い噛み合わせのために、朝起きた時に顎や側頭部に強い頭痛や、肩こりの原因になることもあります。また歯の摩擦や、被せものが割れたりすることにもつながります。

ガミースマイルや歯ぎしり、顎関節症にボトックス注入治療

笑ったときに歯ぐきが見えすぎてしまう状態を「ガミースマイル」と言います。上唇をめくり上げる筋肉が強く働くことによっておきてしまうため、笑うときに歯ぐきが見えすぎてしまう事があります。今までは外科的な手術などで行ってきましたが、ボトックス注入をすることで筋肉をリラックスする働きをしてくれるため、歯ぐきを見えにくくする事が可能になります。また、顎関節症やストレスなどで歯を強く噛みしめてしまう方は、咬筋にボトックスを注入することで、食いしばりや顎の疲労感などの軽減される効果があります。歯ぎしりや食いしばり等にお悩みの方は、是非当院までご相談下さい。
ボトックスに関するよくある質問
ボトックスについて
美容歯科治療料金
美容歯科治療の期間と回数について
症状によって期間や回数は個人差がございますが開くまでもおおよその期間と回数です。
治療期間・・・注射を打つだけなので、来院していただき数時間(日帰り)となります。
治療回数・・・1~2回
両側 ボトックス注射(ニューロノックス) | 49,500円(税込) |
※ボトックス注射は自費診療です。
美容歯科治療に伴うデメリット・リスクについて
・ボトックスはとても有用な治療ではありますが、医師の腕が非常に大事であり、未熟な医師が施術をすると副作用が発生してしまうこともあります。 例として表情がぎこちなくなる、ストローで飲み物を飲みにくくなるなどがあります。
しかし当院では、そのような事態が起こらないように、熟練の医師が治療を行いこれまでの治療においても一切の副作用を起こしておりません。
今後とも継続して安全・安心の治療を提供するために日々勉強に励んでおります。
