矯正歯科治療

Orthodontics

不正咬合

上下の顎の歯並びは噛み合ってますか?

歯並びや噛み合わせに問題のあることを「不正咬合」といいます。不正咬合にはいくつか種類があります。不正咬合の原因の多くは、あごと歯、あるいは上下のあごの大きさのアンバランスです。その結果、歯が互いに押し合う状態になり、かみ合わせが異常になります。もう1つの原因として、1本以上の歯が失われると、失われた歯のあとのスペースに周りの歯が移動してくることがよくあり、そのために歯並びが悪くなります。その他の不正咬合の原因には、顎骨骨折、4歳以降にも続く指しゃぶり、口やあごの腫瘍、クラウン、充てん物、入れ歯の支台装置、歯列矯正用装置の装着不良などがあります。また遺伝性の原因によっても起こります。下記の図は不正咬合の代表的6パターンです。

叢生(でこぼこ)

叢生(でこぼこ)状態の歯列矯正なら奈良・宇陀市の松田歯科医院へ

歯の大きさのバランスが悪いため歯の生える場所が足りなくなり、デコボコ状態になっている。

上顎前突

上顎前突(出っ歯)治療なら奈良・宇陀市の松田歯科医院へご相談ください

出っ歯とよばれているもので、上の前歯が下の顎よりも前に出ている歯並び。

下顎前突

下顎前突(受け口や反対咬合)の治療なら奈良の松田歯科医院へ

受け口、反対咬合ともいう、下の顎が上の顎よりも前に出ている。

過蓋咬合

極端な深い噛み合わせの過蓋咬合と言います

噛んだときに下の歯がほとんど見えなくなってしまうような極端な深い噛み合わせ。

開咬

開咬の矯正治療もお任せ下さい 奈良の松田歯科医院

口を閉じていても上下で噛み合わない状態。前歯で物が噛みきれない場合が多い。

交叉咬合

交叉咬合でお悩みの方矯正なら奈良・宇陀市の松田歯科医院へ

上下の奥歯の噛み合わせが横にずれている。前歯の中心もずれていることがある。

矯正装置

金属ブラケット

矯正歯科治療のオーソドックスな装置です。金属ブラケットは、強度と安定感があります。昔に比べると装具や接着剤の進歩があり、高機能のものもあります。しかし見栄えが悪いのが欠点です。

金属ブラケット
セラミックブラケット

セラミックブラケット

見た目の悪さを改善される透明のブラケットです。ほとんど目立たないので金属ブラケットより利点です。歯より堅いので、歯に当たると歯の方が削れてしまうのが欠点です。また金属ブラケットより費用がかかります。

奈良で子どもの矯正・マウスピース治療なら松田歯科医院へご相談下さい

矯正治療の流れ

初診・相談

まず、患者さんの心配ごと、悩み、治療に関する疑問などを伺います。不安なことやわからないことは、何でもご遠慮せずお聞きください。十分納得いくまでお話し合いしましょう。治療方針、期間、費用等について詳しくご説明します。ご希望があれば、そのまま次の精密検査を行います。

精密検査(所要時間:約1時間)

レントゲンやお口の中お写真、歯形、お口の中の状態をしっかりと調べます。

診断・治療計画の説明(所要時間:約15~20分)

次回来院時に検査結果をお伝えします。患者様の最良の治療方法をご説明し、納得した上で治療を開始します。

矯正治療スタート

矯正治療開始の方もいらっしゃいますが、多くの人がまず、虫歯や歯周病の治療、抜歯などを先に行う必要があります。矯正前の治療を終了後に矯正装置をセットします。歯並び状態や治療の進み具合が異なりますので通院期間は様々ですが、矯正装置の調整を毎月行います。